WJ11号感想

憶えていたので黒猫こぼれ話2。

「Fate/Staynight」というエロゲーがあります。
あえてジャンルを定義するならば、能力者バトルエロゲーでしょうか。
ハンターハンターの合間にエロが挟まってると考えていただいて結構です。

で、そのFateですが、登場キャラクターたちの能力を少し紹介しますと・・・
セイバー(剣士)……見えない剣を使う。(妄想虎徹)
ギルガメッシュ……宝物庫の武器を自在に現出させる。(ワープワールド)
ライダー(騎士)……自分の血液を使って結界を創る。(BLOOD)

……他にも何かあった気がします。
別にパクリだとか言いたいわけではないのです。
ただ、やってて「うわぁ、黒猫と被ってる〜」とニヤニヤしてただけです。
ちなみにこのゲームは良作です。因果律を逆転させる槍とか特殊能力がアツイです。
神話上の英雄がポコポコ出てくるので、メガテンが好きならハマるでしょう。
プライベートでエロゲーはやらない僕でもこれは遊んでみたいですね。


☆☆☆ハンター☆☆☆

「最高潮VS女王軍団センターカラー」(センターカラー表紙より)

まあ、戦ってるのはネテロさんたちですけどね。


ハンターハンターガイドブックですか……。
この読者参加企画の募集は購買意欲を大きく削ぐだけの気がしますが……。
ちなみに
A「キミが選ぶ名ゼリフ」→「来週死ぬのあたしです」
B「キミが選ぶ名バトル」→「シズクvsヴェーゼ」
シズクvsヴェーゼは、あれをバトルと呼んでいいのかどうか知りませんが。


本編。

うーん、残念。
飛び道具をめくらましに使い接近攻撃なんて、冨樫先生とは思えないあんまりにあんまりな展開
先生、少しくらいなら休んでもいいですから、もうちょっと捻ってくださいよ。ワンピやナルトや黒猫じゃないんですから。
vsゲンスルーのクオリティを思い出して欲しいものです。
ああ、今週も内容が薄いなぁ……。


☆☆☆ごっちゃん☆☆☆

おお、予想が大外れ。
それにしても連勝を続けるごっちゃんは意外と普通にカッコイイです。
予想は裏切り期待は裏切らないですね。
ラストの展開は、ただでさえ予断を許さない状況に追い討ちをかけてますね。
こんな状況を作っちゃうのはすごいと思いますよ。
正直、この状況をつの丸先生は処理し切れるのかと不安になるほどに……。
来週が楽しみです。


☆☆☆ワンピース☆☆☆

どうしたことか。
先週に引き続き今週も面白いワンピース。
「何も不思議がるこたァねえよ」→「まだまだ未知の粒子だ」
の流れに「十分不思議じゃねえか」と思わずツッコミを入れたくなりますが、それは置いといて、その後の展開がとても良いですね。
チョッパーを選んだ理由が「ふかふかだから」。
やっぱりフォクシー海賊団の人たちは、なんだか良い人たちです。
チョッパーへの待遇を見ても、そんなに毛嫌いするほど酷い環境とも思えませんが。
むしろココはココで楽しくやっていけそうな気もしますけどね。

また、今週はゾロの言い分にも非常に好感が持てました。
そうですよ。海賊なんですから。ゾロの言い分は全面的に正しいと思います。
ワンピースの物語に素直に首肯できるなんて珍しいことですので、とても嬉しかったです。
こんなに素直にキャラクターの言葉を肯定できたのはベラミーさん以来ですね。
しかし、このゾロの理屈からすれば、やっぱりベラミーさんは何一つ間違ったことをしていなかったと思う今日この頃。
ベラミーさんに足りなかったのは実力だけで、彼は海賊として一生懸命やっていたと思うのです。
ベラミーさんをどうしても嫌いになれない自分がいる……。


☆☆☆ナルト☆☆☆

タユタたんの状態2は見たくないなあ。
タユタたんの召喚獣(ヒゲ)がデーモンハンターに見えて仕方ないのは僕だけでしょうか。


☆☆☆デスノート☆☆☆

なんだかすごいです。
デスノートを相手に書かせることで、自分は顔写真を見るまでもなく相手を殺す。
何かもっと巧い方法があるような気がしなくもないですが、少なくとも漫画としてあのオチの開示は十分面白かったのでアリでしょう。
ところで、恥ずかしながら僕にはあの穴空き封筒が5つもあった意味が良く分かりませんでした。

……と、思ったら分かりました。
封筒を用意している時点のライトにはFBIが何人いたのか分からなかったから多目に作っておいたんですか。
ああ、なるほど。芸が細かいなあ。


☆☆☆LIVE☆☆☆

巳道さんは絶対アンドロメダ島で修行した経験があると思います。
他の軌道はともかく、螺旋状に飛ぶ鎖はネビラチェーン以外考えられません。


☆☆☆銀魂☆☆☆

ラストで、アレが近藤局長と分かることで何とか存在意義を保った感じがする今週の銀魂でした。
このオチが無かったら、空気漫画でした。


☆☆☆テニス☆☆☆

「お前にデータテニスを教えたのは誰だったかな!」

あなたが中学テニス界にこんな変態プレーヤーを生み出したのか……。

柳「お前に破滅への輪舞曲を教えたのは誰だったかな!」
柳「お前にムーンサルトを教えたのは誰だったかな!」
柳「お前に菊丸印のステップを教えたのは誰だったかな!」
いっそのこと諸悪の根源を柳教授に還元することで、テニプリは少しだけまともなテニス漫画に……なるわけないか。


☆☆☆ボーボボ☆☆☆

大方の予想通り、非常にショボいラストを遂げたライス。
ヘッポコ丸といい、ハジケ切れない人は辛いですね。
というか、今回ライスは全くハジケてないんじゃ……。
彼は何だかすごいハジケリストだった気がするのですがどうしたのでしょうか。
何時になってもOVERに戻れない魚雷先生と同じく、作者の都合というやつでしょうか。
それにしても役に立たないなあ。ライス。


☆☆☆こち亀☆☆☆

今週は野球でした。
こち亀はもちろんギャグ漫画ですから野球もギャグなのですが、おそらくそれなりに真面目に野球を描こうとしているであろうミスフルとあまりレベルの違いを感じなかったのは、秋本先生がすごいのでしょうか。それとも鈴木先生が偉大なのでしょうか。
両さんの3塁線ギリギリをスピンする小技とか、股の下をくぐるスライディングとか、ミスフルで普通に真面目に描かれそうですし。
ネズミから中身が飛び出すクロスプレイなんかも、「着ぐるみ脱いで走れば普通に間に合ったんじゃないのか」と思ってしまう辺りもやっぱりミスフルっぽいです。(例:虎鉄先輩の打法は落球を狙わずに前に飛ばせばホームランなのに)
フェンスからジャンプして飛球を取る描写はこち亀の方がシンプルで面白かったです。


☆☆☆ミスフル☆☆☆


ア、アストロ球団だ〜。
ピッチャーはバッターを殺すために球を投じ、バッターはピッチャーを殺すために打ち返し、内野手は走者を殺すために襲いかかり、走者は内野手を殺すために突進する。
まさにアストロ球団の世界ですね。素晴らしい。

鈴木先生的には十二支ナインが野球の神様うんぬんを語っていることがギャグなのでしょうか。


☆☆☆もくじ川柳☆☆☆

コ、コミックファイアー……。
オレはあつがりくん(11)、貴方、その齢にして早くも黒猫紳士というのですか!


☆☆☆巻末コメント☆☆☆

「今年の目標はいくつかあります。
1つはなるべくここのコメントを考え過ぎないようにすることです。〈義博〉」

わざわざ大ゴマの時にこんな消極的な目標を打ちたてるなんて、冨樫先生はロックだと思います。


☆☆☆黒猫☆☆☆

いやあ、残念です。
”ある企画”とはファンブックだったのですね。
てっきりアニメ化だと思い、胸を躍らせていたのですが残念です。
まあ仕方ありませんね。いまのアニメ業界の技術力では、あの完全地欠の黒猫を十分なクオリティでアニメ化することは不可能でしょうから。
もう少しの間、アニメ業界の熟成を待たねばならないということでしょうか。
そうですね。あと300年ほどは熟成していただきたいものです。

本編。

マーベラス!!
あまりにも!あまりにも素晴らしすぎます!!

もう一体何がどうしてどうなったらクリードさまが自分の能力の秘密や弱点を逐一開示する必要があるのかさっぱりまったく分かりませんが、とにかくクリードさまは紳士の鑑です!
その紳士精神を称えられた星の使徒の方々(道士・一般兵)でさえ自分の能力を包み隠さず説明するだけだったのに、クリードさまは自分の弱点まで緻に入り密に入り説明したのです。
おそらく、紳士集団星の使徒にあってその首魁たる自分は部下たちへの範となるよう、誰よりも紳士的な戦いを志向したのでしょう。なんという克己心でしょうか。流石は悪の(徒)華、クリードさまです!

クリードさまはゴッド・ブレスにより、頭脳以外はどこを破壊されても大丈夫な不老不死の体になられたのです。
不老不死といっても、脳を修復できないんだったらそのうち脳がボケて大変なことになりそうな気がしなくもないですが、おそらく偉大なるクリードさまは将来腐った脳を抱え廃人同様で永遠に生き続ける自分すら受け入れようとしているのでしょう。
おお、なんという覚悟でしょうか。クリードさまの革命への情熱たるや、かくや!

そして、今週の黒猫は、また実にバリアフリー!
「一度破壊されたら、例えナノマシンの力をもってしても元と同じに修復することは不可能だそうだ」
このたった一文だけで
「あー、つまりクリードさまは脳を攻撃されても死んだりせずに記憶を失うくらいで生き残るんだな。フーン」
と、今後の展開をなんとなく予想することができて安心できます。また、
「つーか、これ以上頭悪くなっても変らねえんじゃねえのか」
と読者に思わせることで、クリードアイランド編が終わっても何も変わらないんじゃないかという安定感を与えています。

クリードさまの
「守りきる自信があるからだよ!!」
素晴らしいの一言です。
これまでのセフィリアとの戦いで、クリードさまは二度致命傷に及ぶ傷を負っています。
心臓を貫かれた時はともかく、頚動脈の時は明らかに実力差から斬られたような気がするのですが、それほどの強敵を相手にして、「守りきる自信がある」とは何という頭の悪さ揺るぎなき自信でしょうか。
しかも、知欠医学的には「人間は心臓さえ無事なら死なない」ものですが、クリードさまはそれが脳に変っただけです。
つまり、セフィリアに脳が弱点と言うことを開示した時点で、クリードさまは他の一般的なキャラクターと大差がないのです。
にも関わらずこの自信。
僕たち読者は、どう考えてもどう読みこんでも、ゴッド・ブレスの優位性やクリードさまの絶対性を感じることができませんが、それゆえにクリードさまの不敵な自信が不気味に輝くのです。
実力の伴わないキャラクターに大胆な綱渡りをさせることで、そのキャラクター性を深める。
なんという描写力でしょうか!

矢吹先生は偉大です。
矢吹先生は偉大です。



戻る



Click Here!
★★★オンライン販売書店。1500円以上で送料無料★★★